トイレがつまった場合の原因と注意点
トイレのトラブルで1番多いのは“つまり”です。
↓主な原因は以下の通りです↓
・一度に大量のトイレットペーパーを流してしまった
・トイレットペーパー以外のティッシュや紙を流してしまった
・猫のトイレの砂を流してしまった
・タバコの吸殻を流してしまった
・ポケットに入れていたライターやハンカチなどを落としてしまった
・子どもが誤っておもちゃなどを流してしまった
・便器内に嘔吐してしまった、食べ物を流してしまった
…等々
つまった状態で流し続けますと、
詰まっている物が奥へ入って直りにくくなったり
みるみる水かさが増して溢れてしまうこともありますので
そのままの状態ですぐにご連絡ください。
また、市販されているラバーカップ(スッポン)は、
異物を取り除くものではないため、根本的な解決にはなりません。
一時的なつまり解消にはなりますが、またすぐにつまってしまったり
誤って異物を押し入れてしまう可能性もありますのでご注意ください。
ご自身でつまりを取り除くのが難しいと判断いたしましたら
つまりが悪化しない様に手を止め、早めにご相談下さい。
